ラップトップPCのバッテリー

今どきのラップトップPCのバッテリーは交換不可だし、薄型化のため筐体の中にそのまま収められている。そしてバッテリーは膨らむ。 使用していたPCの本体のタッチパッドが押しにくいなと思ったら案の定バッテリーが膨らんで筐体が歪んでいた。5年ほど毎日酷…

bluetooth on linux

メインのデスクトップ環境をLinuxにして数年。まあ、色々な問題が発生しつつもやっていけている。中でも bluetooth 関連は問題に多く直面したのでそろそろメモしておく。 複数のbluetoothスピーカーについて。これは、ubuntuのメジャーアップデートの影響も…

axの互換性

ax(Wi-Fi6)の互換性について、うちの環境で1台対応不能なものが見つかった。古い android tablet だ。アクセスポイントは見えるのだが接続できない。ルーターのaxモードを切っても接続できなかったので実はaxの問題ではないかも知れないが、axモードを切るこ…

ルーターを新調

最近、かなり不安定な状態になっていた router をようやく変更。 Netgear R7000 から RAX40 に置き換え。 デフォルト状態での Wi-Fiの最高速度は実は同じなのだが、一応 5GHz帯は倍速に上げることが出来る。しかし、旧環境が不安定になっていた理由の大半は…

ubuntu 20.04

やっと ubuntu 20.04.1 への upgrade が解禁されたので、やってみた。基本的な UI は大して変わらず。機能的にも特に問題は無いように見える。 しかし、18.04 の時から気になっていた、というか途中から気になり始めていた件、bluetooth スピーカーの不思議…

なんとなく色々と

松浦有希というミュージシャンがいて、学生の時になんとなく記憶に残っていたのだが、それが何なのか、ポジティブな感想を持ったのか、かなりあやふやな状態になっていた。 別のミュージシャンと混乱していたこともあったのだが、最近ビデオを整理していた時…

続 SOFT BALLET は本当に早すぎたのか

以前、SOFT BALLET は Depeche Mode の強い影響下にあったことと、Depeche Mode の日本での知名度の低さとSOFT BALLETの一般での認知度に関連があるのでは、みたいなことを書いた。しかし、この話は実は片手落ちである。それは、Depeche Mode の影響を強く感…

Ubuntu 18.04へ

メインマシンの Ubuntuを16.04 から 18.04 に移行した。18.04.1 が出てから移行しようとは考えていたのでタイミングの問題だったのだが実はナイトシフトモード(夜になるとディスプレイの色から青成分をカットする機能)を使いたかったからだ。最近、どうも眠…

気付いたこと

最近というか数カ月ほど前なのだが、Frictionの「Dumb Numb(1990)」は日本のある時期のAlternative、90年代中頃のいわゆる「ジャンク」的な音楽が勃興した時代に、多くのバンドが青写真にしたのではないかと気付いた。譬えば初期の「有」は、かなりそのまん…

25年ぶり2回目

ずいぶん長く探していたCompilation「noise forest」を買った。最悪、海外からの購入も考えていたので国内で見つかったのは幸いだった。この作品を初めて聞いたのはおそらく 1993年の夏(1992かもしれない)。そしてそれはノイズ初体験でもあった。このCDと同…

カミングアウト

「LOVE サバイバー」が80'sサウンドの中では一番理想形の音だと思っているという事実は、カミングアウトと呼ぶにふさわしい。DX7系というか FM音源系に聞こえるゴキゴキしたベース、ほぼバスドラとスネアだけのスクエアなリズムの上に散らばった謎SEパーカッ…

Ubuntu flavor 試食会

長い間、使わずに放置していた Thinkpad X121e。ちょっと熱を持ちやすい感じで使わなくなってしまったのだが、一応 i3プロセッサで 2 cores / 4 threads というそれなりの性能のマシン。液晶がHDなのが問題だが、老眼には優しい。そこで、現状の Ubuntu を試…

雑記

Amazon Primeで最近見た「亜人ちゃんは語りたい」について。原作は既読。当時は幻想動物が現実にいたら、みたいな作品が立て続けに発表されていた時期で、自分もその手の作品には鉱脈があると気付かされ、本屋で見つけてはジャケ買いしていた。本作品は漫画…

SOFT BALLET は本当に早すぎたのか

たとえば動画サイトなどでSOFT BALLETの話が出た時に、良く「早すぎた」という言葉を目にする。もちろん印象でしか無いのだが、確かにSOFT BALLETは大きくブレイクすることは無かったし、今でもコアなファンが一定数居ることを鑑みるに、そのような言葉で修…

サーバクラッシュ

嫌な予感は当たるもので、サーバの再起動のタイミングでHDDがお亡くなりになった。spectreの対応に伴う再起動だったので致し方ないが、せめて翌日が休みの日にやるべきだった。休みの最終日の深夜は最悪のタイミングだ。2.5inch HDDを捜索開始。そもそも最近…

アニメモ

子供の頃はもっとアニメを見ていた気がする。まあ、田舎だったのでチャンネル数も少なく、見るものの選択肢も多くは無かったが、それでもテレビを見ることを許され、かつチャンネルの選択権があった場合はかなりの割合でアニメを見ていたはずだ。それが何故…

Visual系とNew Wave

備忘録も兼ねて書き散らしておく。Visual系はその出自や容貌などからNew Wave的な要素を多く持つが実は音楽的にはそれほど近くはない。(音楽に対する考えは近い部分もあるかもしれないが)ここでNew Waveや、New Wave的なブリティッシュロックをベースに持つ…

Chrome の色がおかしくなる

Chrome 61になったタイミングの前後で何かおかしくなった事に気付く。某サイトで何だか紫色のUIになっている事に違和感があった。「こんな色だったっけ」。もしかするとリニューアルなのかもな。でも、微妙に見にくいような。そして、動画再生もおかしいこと…

文章が下手だ

びっくりするほどに。なんでこんなに下手なのだろうか。元々、こんなに下手だったのだろうか。耄碌して下手になったのだろうか。自分の適性に合わない文章を書こうとしているのだろうか。やっぱり元々、下手だったのだろうか。なんでこんなことを突然に書い…

一風堂とBUCK-TICKなど

一風堂(ラーメン店ではなく土屋昌巳率いるバンドの方)を聞いていて、色々と気付いたこと。 このバンドの活動期間は 1979-1984 であり、1970年代末は日本のバンドがNEW WAVEを主にテクノポップの文脈で取り入れ始めた頃。間違いなく日本の音楽シーンの分水嶺…

Switch の性能について

Switchのスペックについて過去に色々と想像してきたが、大凡の値が判明した。自分の初期予想では上限512GFLOPS、今時のゲームに必要な性能を確保するために640GFLOPSを上限として性能を上乗せしている可能性も後に考えてみた。結果的には初期予想の方が近く…

Switch をソフトで紐解く

Switchを購入し、現時点では満足し快調に動作しているのだが、Switchの本体情報にライセンス関連の文書があり、なかなか興味深いのでメモ。まず、OSはFreeBSDベースらしいことが判明。PS4もFreeBSDベースなので、ゲーム機での採用事例が増えた形。OSSのOSで…

Switch妄想

取り敢えず予約はしたものの、少し間が有る発売日までちょっとだけ妄想を進めてみる。 まずはスペック。以前の予想で512GFLOPSクラスが上限か、と書いてみたもののTegra X1が512GFLOPS、P1が750GFLOPSクラスということを念頭に書いたものでした。Tegra X1が…

John Cage の Thirteen Harmonies と Jim O'Rourke の Eureka

去年、似てるなーと気付いたのだが、これって偶然なのだろうか。 Jim O'Rourke なら着想として使っていても不思議はないと思っているのだが。で、改めて色々調べてみた。Thirteen Harmonies の作曲は 1986年。Eurekaの発表は1999年。まあ、この時系列は思っ…

Switch 考察 反省会

とりあえず、PDCAを回すつもりで(Aなんて何も出来ないが) Switchへの考察についてのどこまで正しかったかを確認してみる。 しかし、任天堂は詳細な仕様をを明かすことを避ける傾向にあるので特に「スペック」の項目については今回の発表会だけでは答え合わせ…

Nintendo Switch 詳細発表の前に

以前、妄想を垂れ流しましたが、他の人はどう考えているのか?と思って、ちょっとだけ調べてみました。意見は様々で辛辣なものから好意的なものまで幅広くあります。自分はどちらかというと好意的な方なので、否定的な意見には首肯出来ないものも多くありまし…

subsonic のDBを調べる

定期的にsubsonicのDBが壊れる。 具体的には実際のファイル数よりも明らかに少ないファイルしかスキャンされず、しかも何度スキャンしても状況が変わらない。 そのたびに直近のバックアップをrestoreしているのだが、proxmoxだから手軽に出来ているのであっ…

Switch について考えるフリ

Nintendo Switch の第一報が発表されました。 色々と予想や妄想が捗る感じの含みのある発表でしたが、伝えたいことは「着脱可能な本体とデバイスで、遊ぶ場や遊び方を Switch(切り替え)する」ということでしょう。そこに定番のIPゲームの新作/マイナーチェン…

Subsonic の SSL化(続)

色々と試したり調べたところ、port の変更は出来ない模様。 --http-01-port で変更できるかもと思ったが test 実装と書いてあり、思ったようには動作してくれなかった。まあ、443は外部公開していなかったので一時的に開ける。 ./certbot-auto certonly --st…

サーバについて色々

Subsonic を Let's encryptとnginxで、ちゃんとしたhttpsにしたわけだが、他にもそうしたいサーバはある。しかし、現状では Subsonicのサーバでnginxを動かしており、普通のやり方ではこれ以上は証明書を発行できないだろう。 で、案としてはnginxのreverse …